完工の挨拶 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事業の概要及び経過 須川地区は、岩手県の最南部に位置し、一関市と花泉町にまたがり国営総合パイロット事業で山間部を開拓した、受益面積595.3haを有する水田地帯です。 地区の水源は北上川で、揚水機により揚水しパイプラインにて灌漑しています。 昭和46年から62年までに築造された施設のなかで、基幹の揚水機、変電所、電気設備、計器類、制御盤等次々に突発的な故障が生じ、莫大な維持管理費と営農経営に大きな支障をきたしている状況です。 本計画に於いて、安全確保のため最新の変電所設備と揚水機を改修すると共に、各分水工に流量計を設置し、掛流し防止のため、自動給水栓を設置し節水を図り、水資源の有効利用と営農の省力化に努め、農業生産性の向上と、維持管理費の節減で農家経営の安定を向上させるものであります。 地域及び地積 @ 地域:岩手県一関市・西磐井郡花泉町 A 地積:
B 水利状況 (1)用水状況 須川地区の用水源は、一関市弥栄字小間木地内の一級河川北上川で、横軸両吸込渦巻ポンプD600×350mm 2台、モーター1,600KW 2台で吐水槽に揚水し、そこからφ1,100oの幹線パイプラインで地区中央の調整池に送水されます。更に中央管理所における集中監視制御のもとに、各団地分水され、末端ほ場までパイプラインにて灌漑されています。しかし近年、揚水機、受変電設備、制御機器、管路等の老朽化が進行しています。 (2)排水状況 地区内の排水路は、ほとんどが鉄筋コンクリート水路で装工され、各系統毎に自然排水されています。 C 道路状況 本地区の中央を国道284号線とJR大船渡線が並行して東西に走り、また主要地方道弥栄・金成線が地区南側に位置し、地区の各団地を結ぶ幹線道路がこれに接続しています。各ほ場に接続する支線道路、耕作道路は、末端までそれぞれアスファルトまたは敷砂利等で舗装整備されています。 D 営農状況 本地区の農業生産は、水稲を中心とした果樹等との複合経営で、経営規模は1.3ha/戸である。1.0ha未満が50%、1.0ha〜2.0haが32%、2.0ha以上が18%となっています。 専業農家は10%、第一種兼業農家は25%、第2種兼業農家は75%です。 主要工事の内容
事業費 総事業費1,145,550千円(内 事務費54,550千円) 工事期間 平成10年度 着工 平成14年度 完成 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[ホーム] [事業概要] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
水土里ネットすかわ
須川土地改良区 岩手県一関市花泉町金沢字上新田72-89 TEL:0191-82-4284 FAX:0191-82-4309 e-mail:staff@sukawa.jp |
更新履歴 新規作成日:2004/04/01 最終更新日:2012/09/24 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 2002 須川土地改良区. All Rights Reserved. |