須 川 あ い ラ ン ド ふ れ あ い 農 園 |
|||
平成21年度実施要領![]() 平成21年度も例年通り実施します。 実施要領をごらんの上、ふるってご参加ください。 平成19年ふれあい祭り 毎年気になる天候も「祭り」日和となり、10月14日「第6回須川あいランドふれあい祭り」も盛大に実施されました。 県内外総勢600人あまりの方々が、恒例となったこの須川の「お祭り」を楽しんでいただけたことと思います。 今年は新たな試みとして「餅まき」を実施してみました。 「こがねもち」の産地でもあるこの地方のもち米のPRをし、消費かくだいに繋がれば、と言う思いがありました。 また、昼食には、「ふれあい農園」で収穫したジャガイモを使ってのカレーライスを用意しましたが、「おかわり」もでるほどの人気でした。 相変わらずの人気コーナーは何と言っても「バターづくり」。 会場のあちこちで生クリームの入った容器をシェイクする姿が見られました。 産直コーナーでは、毎年組合員さんには新鮮な野菜を提供いただきまして感謝しております。 アトラクションでは、舞川小学校の皆さんによる伝統芸能の「しし踊り」をご披露いただき「祭り」を盛り上げていただきました。 練習もさぞかし大変だったことと思いますが、伝統を守り受け継いでゆくことは貴重なことだと思います。 花泉町の「十六夜桜組」によるよさこいソーランは、毎年勇壮な踊りを披露していただき皆さんに活力を与えていただきました。 かわいらしい愛心幼稚園の園児とご父兄によるお遊戯は、とても心温まりほっとした一時でした。 地域住民との交流と改良区の施設の持つ役割を理解していただく、この「祭り」を今後も継続して実施できることを希望して参りたいと思います。 皆様のご協力をよろしくお願い致します。
|
|||
![]() |
更新履歴 新規作成:Apr.1,2004 最終更新日:Dec.28,2006 |
||
![]() |